菊芋のきんぴらと昆布
直売所で農家さんから菊芋をいただきましたので、三陸は岩手県釜石市の湯通し塩蔵昆布とできんぴらを作ってみました。
ボリュームを出すために豚肉も使用しています。
それでは早速作ってみましょう。

[材料] 昆布
キクイモ … 割といっぱいでも大丈夫
人参 … 1/2本
豚肉 … 100㌘
サラダ油 … 大さじ1
生姜チューブ … 大さじ1
ごま油 … 大さじ1
A. 醤油 … 大さじ2
みりん … 大さじ1
料理酒 … 大さじ1
1.昆布を軽く水洗いして30分浸水し塩抜きをする。
2.昆布は細切りでも短冊切りでもお好みで。
※細切りは、昆布の基本的な扱い方を参照。
3.キクイモ、人参は細切り、豚肉は小さめにカットしておく。
4.豚肉を軽く炒め、火が通ったら、キクイモ、人参を投入し、中火で炒める。
5.Aを投入し、沸騰させ、弱火で煮詰まるまで炒め煮。
6.水分がある程度飛んだら、ごま油をサッと入れて軽く炒め全体になじませたら完成です。
キクイモ、初めて使ってみましたが、すぐに火が通るし、ポテトフライみたいな風味と食感でとても美味しいですね!
香ばしいごま油や豚肉、昆布との相性も抜群で、沢山作ってメインも充分張れる美味しさとボリュームです!
全体のバランスを考えてキクイモの使用量を抑えましたが、この倍入れてもぜんぜんイケる! というか翌日にさらにキクイモ買い足してコレの倍食べました笑


翌日は大好きな厚揚げを入れて、さらにボリュームアップしましたが、食べ応え抜群で美味しかったです!
ハレリーの美味しいわかめ・昆布はコチラからも買えます
ハレリー本店
ハレリー本店は下記の通り営業しております。
営業日 月、火、木、金 9時~15時
クスリのアオキ大島店の道を挟んで向かい側、あたりめのハレリーの看板が目印です。
Instagramはコチラ ↓
わかめアカウント
あたりめアカウント
SNSや電話等でお気軽にお問い合わせくださいませ。


住所:新潟市中央区大島167-16
電話:025-281-0081