menu
shop

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
close

お知らせ・ブログ

  • top
  • お知らせ・ブログ
  • 出店情報

3月の出没情報

出店情報

2024.02.26

こんにちは!もぐり菓子を拡げたいイカ店長です。
いつもハレリーのもぐり菓子をご愛顧いただき、ありがとうございます。

2月は徐々にスタートし出したイベント出店もあり、また、キラキラマーケット、道の駅くがみへの出店にも沢山沢山沢山の初めての方々、リピートの方々にお立ち寄りいただけて、毎度のことながら、笑顔で接客、心では感激の涙でございました!!!

3月は日報のリフォームフェア&はるのひマルシェで県内全域に出店するので、いつもの道の駅くがみ、キラキラマーケットの土日出店少なめですが、ぜひ、イカ店長ブースに遊びにおいでくださいませ!

はるのひマルシェ

2月23日(金・祝日)、24日(土) ハイブ長岡

3月2日(土)3日(日) 新潟市産業振興センター

3月9日(土)、10日(日) リージョンプラザ

3月23日(土)、24日(日) 新発田市カルチャーセンター

昨年に引き続き、新潟日報主催のリフォームフェアに併設されるはるのひマルシェに今年も全会場出店しまーす!
ということで、昨年と同じく、長岡会場からスタートし、新潟会場、上越会場、新発田会場と怒涛の出店が続きます。
一足先に開催された長岡会場では、両日ともに昨年を大きく上回るお客様がハレリーブースにお立ち寄りくださり、本当に言葉にならないほどの感激を味わっておりました。
新潟市、上越市、新発田市の会場でも皆様のお越しをお待ちしております!

6日(水)、8日(金)、15日(金)、16日(土)、20日(水・祝)、29日
           キラキラマーケット Instagramはコチラ


2月土日平日ともに驚くほど沢山の方々にお立ち寄りいただき、とても嬉しかったです。
リピーターの方も沢山お立ち寄りくださり、こんな食べ方してみたよとか、どういう風に食べるのがおススメ?とか話しかけていただいたり、お客様同士で食べ方の情報交換をして盛り上がったりとか…
土日の入店のお客様が多いときはもちろん、悪天候で、お客様が少ないときでもこういったやり取りで本当にどれだけ励まされることか…
どんな時もめげずに心平らかに美味しいわかめをひたすらオススメしていきたいと考えております。

ということで先日マダムにお教えいただいたコールスローに海藻サラダがめちゃ合うってのを試してみました!ウ〇ロクさんの総菜で!笑
もう追いサラダしちゃうくらい、めちゃくちゃ美味しい!
もともと、海藻類と油ものは相性がいいので、マヨは当然美味しいですよね!
まじオススメです!!!
海藻サラダってこんなやーつ

新潟県新潟市中央区清五郎336

13日(水)、27日(水) クレープ屋さんがハレリーにくる日
               with マーメイドキッチン

先月、バレンタインデーということで急きょ作ったかれーぴーチョコがけが思いがけず好評で…というかイカ店長が一番ハマってたんですけど笑
今月もホワイトデーっちゅうことでなにをチョコと絡めてやろうかと画策中です。
今後も、ハレリーのもぐり菓子の面白い食べ方のご提案があれば、いろいろとリクエストお願いします!
クレープ屋さんの時に試して、実食のご感想も聞いてみることにしましょう!

 住所:新潟市中央区大島167-16

17日(日) 笹祝酒造 蔵BE Lucky!

昨年の万代シティでの食花イベントの際に、お近くのブースになったこともあり、お付き合いが始まりました笹祝酒造さまの蔵開きのイベントにお声かけいただきました!
笹祝酒造さまは実は長年ハレリーのおつまみを置いてくださっている弥彦の酒屋やよいさんを通じて、イカ店長もお酒をよく買わせていただいておりました。
やよいさん限定の竹林爽風の濁り酒がめちゃうまいです。3月ころお店に入るってちょこっと聞いてます笑
キッチンカーも集まるし、LIVEイベントもあるようです!
今から楽しみですー!

新潟市西蒲区松野尾3249

30日(土) 曽野木の野菜直売所 採彩

昨年末以来の出店です。最近、わかめの量り売りをするようになり、立ち寄ってくださるお客様が増えてきており、常設で置かせてもらっている乾燥の切り干し昆布や海苔などもよく売れるようになっており、とても嬉しいです。
先日、採彩に出荷されている農家さんが集まる新年会に参加させてもらいましたが、大変な盛り上がりで、宴会の中締め後もさらに2時間おしゃべりが続くという…笑
スタッフさんも農家さんもみんないい方ばかりでこれからもハレリーも採彩の盛り上がりに貢献してきたいと改めて感じました!

新潟市江南区嘉木11-2

31日(日) 道の駅くがみ

2月も寒い中、沢山の方々にお立ち寄りいただきました。
今年に入って、リピートの方が出店日を目掛けてお越しくださるようになり、昨日は遠く十日町からもめがけていらしてくださったご夫婦の方も…本当にありがとうございます!
3月はイベント過多で31日のみの出店ですが、どうぞよろしくお願いいたします!

住所:新潟県燕市5866-1

ハレリー本店

ハレリー本店は下記の通り営業しております。
営業日 月、火、木、金 9時~15時
クスリのアオキ大島店の道を挟んで向かい側、あたりめのハレリーの看板が目印です。
Instagramはコチラ
X(Twitter)はコチラ
SNSや電話等でお気軽にお問い合わせくださいませ。

住所:新潟市中央区大島167-16
電話:025-281-0081

一覧へ戻る
ハレリー

〒950-0953 新潟県新潟市中央区大島167-16

TEL 025-281-0081 FAX 025-281-0083

お問い合わせ

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
© 2021 Harelly All rights reserved.