menu
shop

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
close

お知らせ・ブログ

  • top
  • お知らせ・ブログ
  • 海藻類
  • わかめ
  • 炒め物

蓮根とわかめのきんぴら

炒め物

2025.02.28

今回は三陸は岩手県大船渡市の湯通し塩蔵わかめを使ってきんぴらを作ってみました。
冬場の定番の食材、美味しい蓮根を入手しましたので、これは蓮根のきんぴらだなと。
昆布を使おうと思いましたが、以前キクイモのきんぴらを作っているので今回はわかめを使用。
それでは早速作ってみましょう。

[材料]
わかめ

蓮根      … ひとかたまり
牛豚合挽肉   … 200g
ごま油     … 大さじ1
料理酒     … 大さじ1
甜麺醤     … 大さじ1
豆板醤     … 小さじ2
醤油      … 大さじ1

1.わかめをあらかじめ塩抜きしておく。

2.蓮根は皮剥きをしない代わりにたわしでゴシゴシこすり洗いをして、2、3㍉程度の厚さでカット

3.ひき肉を中火で炒め、火が通ったら、料理酒、甜麺醤、豆板醤、醤油を入れ、味を調える。

4.カットしておいた蓮根を投入し、5分ほど中火で炒める。 硬さの好みで炒める時間は調整する。

5.わかめを投入し、サッと全体を絡めたら完成。

大学時代に一人暮らしの時に蓮根カットで指を切り落としかけたので、今回はリベンジ料理です笑
今年のわかめは歯応えがしっかりしているので、加熱調理にも向いているようです。
ひき肉以外にもにんじんや厚揚げなどを加えて更にボリュームをだしてあげるのもいいと思います。
蓮根自体、火の通りは早いので、10分程度でサッと作れると思います。
甜麺醤と豆板醤で辛みと甘みのバランスもよくとても美味しく仕上がりました。

ハレリーの美味しいわかめ・昆布はコチラからも買えます

ハレリー本店

ハレリー本店は下記の通り営業しております。
営業日 月、火、木、金 9時~15時
クスリのアオキ大島店の道を挟んで向かい側、あたりめのハレリーの看板が目印です。

Instagramはコチラ ↓

わかめアカウント

あたりめアカウント

SNSや電話等でお気軽にお問い合わせくださいませ。

住所:新潟市中央区大島167-16
電話:025-281-0081

一覧へ戻る
ハレリー

〒950-0953 新潟県新潟市中央区大島167-16

TEL 025-281-0081 FAX 025-281-0083

お問い合わせ

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
© 2021 Harelly All rights reserved.