昆布とゴーヤのチャンプル
今回は三陸は岩手県釜石市の湯通し塩蔵昆布とゴーヤのチャンプルです。 
キラキラマーケットでゴーヤが販売されてるのを見てピンと来ました! 
絶対旨いと!笑笑 思いついてからは仕事が手につかずそわそわ…笑 それでは早速作ってみましょう。

[材料] 
昆布 
ゴーヤ     … 1本 
木綿豆腐    … 1丁 
卵       … 2個 
豚しゃぶロース … 少々(前回の豚しゃぶの残り、バラ肉も可) 
おいしいだし  … 大さじ1 
醤油      … 大さじ2 
サラダ油    … 大さじ2 
ごま油     … 大さじ1 
1.昆布を軽く水洗いして30分浸水し塩抜きをする。 
2.昆布は細切りでも短冊切りでもお好みで。 
※細切りは、昆布の基本的な扱い方を参照。 
3.ゴーヤカットし、を塩少々(分量外)加えた水に5分浸した後、水切りしておく。 苦みが好きな方は厚めにカット(写真は5㍉程度)、苦手な方はさらに薄切りにして火が通りやすくするといいと思います。 
4.豆腐もカットし水切りしておく。 
5.豚肉は3㌢くらいにカット、卵は溶いておく。 
6.サラダ油大さじ1で、カットした豆腐を中火で軽く炒め、取り出す。 
7.サラダ油大さじ1で、豚肉、ゴーヤの順に中火で炒め、おいしいだしを加えて、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。 
8.溶き卵、醤油の順に加えひと炒めした後に、昆布とごま油を加え、もうひと炒めして仕上げる。 
※映えるために色調整をしています。
ゴーヤの苦みが苦手な方はもう少し茶色くなるまでしっかり蒸し焼きすると苦みを感じにくくなります。 
ゴーヤの苦みと昆布の旨みが絡み合い、豆腐、豚肉も加わり、食べ応え抜群! 
昆布は炒め物でもしっかり存在感を発揮するので、本当に本当に美味しい! 
締めにはご飯もチャンプルしちゃってお腹も大満足です! ぜひお試しを!!!
ハレリーの美味しいわかめ・昆布はコチラからも買えます
ハレリー本店
ハレリー本店は下記の通り営業しております。
営業日 月、火、木、金 9時~15時
クスリのアオキ大島店の道を挟んで向かい側、あたりめのハレリーの看板が目印です。
Instagramはコチラ ↓
わかめアカウント
あたりめアカウント
SNSや電話等でお気軽にお問い合わせくださいませ。


住所:新潟市中央区大島167-16
電話:025-281-0081