menu
shop

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
close

お知らせ・ブログ

  • top
  • お知らせ・ブログ
  • 海藻類
  • こんぶ
  • 煮物

冬瓜の鶏ひき肉あんかけと昆布

煮物

2024.11.07

今回は三陸は岩手県釜石市の湯通し塩蔵昆布を冬瓜のあんかけに投入してみました。
直売所の出店で、今度は農家さんから冬瓜をいただいちゃいまして…。
冬瓜なんて使ったことないよ笑
でも冬瓜のあんかけは美味しいので、昆布とコラボさせてみました。
それでは早速作ってみましょう。

[材料]
昆布

冬瓜      … 1たま
鶏挽肉     … 300g
ごま油     … 大さじ1
片栗粉     … 大さじ1
A.
水       … 500㎖
醤油      … 大さじ3
みりん     … 大さじ2
料理酒     … 大さじ2

1.昆布を軽く水洗いして30分浸水し塩抜きをする。

2.昆布は細切りでも短冊切りでもお好みで。
※細切りは、昆布の基本的な扱い方を参照。

3.冬瓜を半分に割り、わたと種をとり、ひと口大の大きさにカットする。

4.水を沸騰させて冬瓜を投入し2、3分煮込む。

5.フライパンにごま油をひいて、鶏ひき肉を炒める。

6.鍋にAを投入し沸騰させたら、鶏ひき肉と冬瓜を入れて10分ほど煮込む。

7.さらに昆布を入れて5分ほど煮込む。

8.火を止めて、水溶き片栗粉を溶き入れたら、再度沸騰させてとろみをつけたら完成。

冬瓜と汁の優しい味に昆布の旨みがしっかり効いていてマジで美味しいです。
冬瓜のあんかけにはむしろ昆布を入れた方がいい! 本当にオススメです!

ハレリーの美味しいわかめ・昆布はコチラからも買えます

ハレリー本店

ハレリー本店は下記の通り営業しております。
営業日 月、火、木、金 9時~15時
クスリのアオキ大島店の道を挟んで向かい側、あたりめのハレリーの看板が目印です。

Instagramはコチラ ↓

わかめアカウント

あたりめアカウント

SNSや電話等でお気軽にお問い合わせくださいませ。

住所:新潟市中央区大島167-16
電話:025-281-0081

一覧へ戻る
ハレリー

〒950-0953 新潟県新潟市中央区大島167-16

TEL 025-281-0081 FAX 025-281-0083

お問い合わせ

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
© 2021 Harelly All rights reserved.