menu
shop

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
close

お知らせ・ブログ

  • top
  • お知らせ・ブログ
  • 海藻類
  • こんぶ
  • 煮物

豚バラ軟骨のあんかけと昆布

煮物

2024.12.02

今回は豚バラ軟骨が手に入ったので、三陸は岩手県釜石市の湯通し塩蔵昆布で煮てみました。
味が少し物足りなかったので、片栗粉を溶き入れあんかけにしみたところ超絶旨くなりましたので報告いたします笑
それでは早速作ってみましょう。

[材料]
昆布

豚バラ軟骨   … 2パック(500g)
大根      … 1本
小ネギ     … 1本
サラダ油    … 大さじ1
生姜      … 1個

A.
醤油      … 大さじ4
みりん     … 大さじ4
料理酒     … 大さじ4
水       … 500㎖

1.昆布を軽く水洗いして30分浸水し塩抜きをする。

2.昆布は細切りでも短冊切りでもお好みで。
※細切りは、昆布の基本的な扱い方を参照。

3.今回の豚バラ軟骨は既にカットされていたのでそのまま、大根はいちょう切り、小ネギはみじん切り。

4.今回は大根をあらかじめレンチンしました。 カットした大根を耐熱ボウルに入れてラップして5分チンしましたが、追加で5分さらにレンチンしました。


5.豚バラ軟骨と大根と昆布にAを加え中火で煮込みます。

6.30分ほど煮込んだら、冷蔵庫へ入れて冷やし味を染み込ませる。

7.翌日再度加熱をし、昆布を更に追加。なんとなく味が物足りない感じだったので、水溶き片栗粉でとろみをつけたところ爆ウマに変身しました笑

8.お皿に盛りつけたところに小ネギを散らして彩りをよくしたら完成です。

やはり煮物は圧力鍋を使うと時短できそうです。
今回は味を染み込ませるために二日にわたっての調理となりましたが時間をかけただけあり、とっても美味しくてスタッフにも好評でした!

わかめのお味噌汁とともに…
お味噌汁の方がデカい…笑

さらに翌日にはご飯にかけていただきました。
どんだけ作ったんだって感じですが、味も染み染みでとってもおいしゅうございました。

ハレリーの美味しいわかめ・昆布はコチラからも買えます

ハレリー本店

ハレリー本店は下記の通り営業しております。
営業日 月、火、木、金 9時~15時
クスリのアオキ大島店の道を挟んで向かい側、あたりめのハレリーの看板が目印です。

Instagramはコチラ ↓

わかめアカウント

あたりめアカウント

SNSや電話等でお気軽にお問い合わせくださいませ。

住所:新潟市中央区大島167-16
電話:025-281-0081

一覧へ戻る
ハレリー

〒950-0953 新潟県新潟市中央区大島167-16

TEL 025-281-0081 FAX 025-281-0083

お問い合わせ

  • ハレリーについて
  • 全国もぐり菓子オールスターズ
  • 全国もぐり菓子発掘の旅
  • お知らせ・ブログ
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
© 2021 Harelly All rights reserved.